★ASAKURA経済セミナー★
次回2020年5月16日(土)オンラインセミナーにて開催予定!
見どころ・・・
経済アナリスト・朝倉慶の気になる社会のトピック、世界の政治経済動向の解説!銘柄マスター・長谷川伸一の注目銘柄解説 など
3時間半にわたる白熱のセミナー!
5月16日(土)
オンラインセミナー
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/shopping/seminar/live-tokyo.html
*オンラインセミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」で行う予定です。
申込者特典として「当日のセミナー映像動画」を復習用にご用意いたします。
欠席されても、後ほどご覧になれます。
視聴方法はセミナー終了後にご案内させていただきます。
☆2020年 ASAKURAセミナー開催日程
東京:7月18日(土)、9月12日(土)、11月21日(土)
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/shopping/seminar/live-tokyo.html
大阪:11月28日(土)
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/shopping/seminar/live-osaka.html
——————————————————–
——————————————————–
連休明け株式市場は好調です。
本日日経平均は2万円奪還。
米ナスダック市場は9000ポイント乗せ、
年初からの下げを埋めプラス転換しました。
このコラムでは一貫して<株式市場に弱気にならないほうがいい>
と主張してきましたが、この景気悪化の中日本株はいよいよ
夏相場へスタートしそうです。
まずはお知らせです
来週5月16日土曜日<朝倉オンラインセミナー>
開催します。ふるってご参加ください!

世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が
投資した航空会社株全株売却したことが話題です。
一般的には収益が当分回復できない航空株、
そして先行き不透明な株式市場を写す動きとみられています。
しかし、実はこの投資手法、航空関連を売却したところに
今後の株式投資の重大なヒントが隠されています。
私、朝倉慶もバフェットと同じように行動したと思います。
航空株にはプロでは決して買うことのできない変化がありました。
ところが米ナスダック市場は年初来の下げをすべて埋めました。
米国では7週間で3300万人が失業保険を申請、
何と東京の人口の3倍、米国の労働者の5人に一人が失業です。
それでも株が上がってきているわけです。
普通考えれば<とてもこの景気では株など買えない>と思うことでしょう。
そして世間一般では<株は下がるはず>と思われています。
相変わらず孤軍奮闘、朝倉だけが<株は買い>と言っています。
日本では各自に10万円、業績悪化の中小企業へは200万円給付されます。
しかし日本政府はおカネはありません。ただ日銀が印刷して配るわけです。
この継続がどういうことをもたらすのか
世界大恐慌では株価は10分の1に落ちました。
今回似た状況ですが、株価は下がりません何故でしょうか?
この辺のからくりと今後の重要な視点をじっくり解説します。
更に今回のオンラインセミナーでは具体的な銘柄について
当社銘柄マスター長谷川伸一が解説します。
更に今回のオンラインセミナーでは
当社の秘密兵器、バイオアナリストの江口洋康を登場させます。
江口は10月にユーチューブで登場したときに3銘柄
タカラバイオ、JCRファーマ、日本新薬と3銘柄を紹介、
誰も目をつけていなかった地味な、そして着実な銘柄を打ち出しました。
その後この3銘柄は軒並み上昇となりました。
この下げ相場にびくともしない動きだったのです。
当社のスタッフは皆<飯より株が好き>という連中なので
自然に面白い銘柄を見つけてきてくれます。ありがたいことです。
長谷川、江口、ともに銘柄紹介期待してください。
更にオンラインセミナーでは米中関係の今後も予想します。
米中関係は今後更に悪化して抜き差しならない状況となるでしょう
盛りだくさんに皆さんに役に立つ話をしたいと思います。
さて株式市場はなぜこうも好調なのでしょうか
特に中小型の新興市場が大いに盛り上がっています
マザーズ市場は3月13日のSQの当日の527ポイントを安値に
その後本日は869ポイントまで何と64.8%の上昇です。
わずか2カ月で驚くべき上げとりました。
3月13日、朝倉はSQでの大底の可能性を強く主張しました。
そして結果この大きな上げとなったわけです。
何故これだけ上がるのか、というと
3月13日に向けて無理やり強引に下げさせられたからです。
だからこれだけ反動も激しいわけです。
因みに日経平均は安値16358円から24%の上昇です。
いかに中小型株が活況になっているかわかります。
これは大挙して新しい参加者が増えたことも大きく影響しています。
本日の日経新聞ではネット証券が1-3月業績を大きく伸ばしたことが報道されています。
とにかく日本の個人投資家たちが株が大きく下がったのを見て
大挙して新しい口座設定して市場に参入してきたのです。
それらの投資家は個人投資家ですから値段の軽い
材料の豊富な小型株に投資するケースが多いわけです。
それでマザーズ市場はいつになく活性化しました。
マザーズ市場の売買代金は昨年10月は300憶円台の日もありました。
ところが昨日までマザーズ市場が連日2000憶円を超える大商い。
これを主導しているのは日本の個人投資家たちです。
彼らは安いとこで初めて投資し始めたので大儲けしています。
その主役となっている人気株がコロナワクチンの製造を期待される
<アンジェス>です
アンジェスは2月28日の安値375円から本日の高値2455円まで約2カ月で6.5倍に化けました。
これが連日1000憶円を超える商いで大人気となっているわけです。
まさに<アンジェス祭り>となっています。
株式市場でもスターが必要ですが、まさにスター株です。
ここからの投資についてはリスクも大きいので割り切る必要もあります。
しかし大事なことは<個人投資家主体の大相場が出た>ということなのです。
これは市場の持つ秘めたるエネルギーを示しているわけです。
ゼロ金利のなか、日本人の多くはもがいているわけです。
それは今回のコロナ暴落で投資に目覚めたとも言えるでしょう。
夏に向けて湿度も上がり暑くなっていけば
自然にコロナの感染拡大も政府の狙い通り下火となるでしょう・
そして今回のマザーズ市場の異様な盛り上がりをみると
いよいよ日本では<暑い夏相場到来>と思えます。
常に一貫して指摘してきましたが
<株式投資に弱気にならないほうがいい>と思います。
朝倉 慶
——————————————————–
【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。
https://www.ask1-jp.com/
【株式会社アセットマネジメントあさくら】銘柄情報、注目ニュース、市況解説など配信しています。
http://asakurakei.com/
【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。
Tweets by AM_Asakura
【メディア出演】ラジオ日経「朝倉慶の株式フライデー」(毎週金曜日8:45~9:00)
http://www.radionikkei.jp/friday/
朝倉慶チャンネル☆登録をお願いします→http://urx.red/xX7M
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル